トイプードルが餌を食べなくなった理由は何か考えられますか?
夏で特に気温の高い時期でした。
最初は食べ残しがある程度でしたが日を追う事に食べ残しの量は増え、ついにはご飯に全然口をつけなくなりました。
心配になり病院に連れて行って見たところ、どうやら原因は夏バテのようでした。
トイプードルが餌を食べない時にしたこととは?
まずは、ペットフードをドライタイプからペーストタイプにかえてみたり、原料を肉中心の物へ変えてみたりしました。
しかし結果は獲られず、変えたフードへも口をつける程度でした。
心配になり病院に連れて行って見たところ、どうやら夏バテのようでした。病院での処方は点滴に体温を下げる水枕の処置。
その時期、私は私情で日中留守にすることが多く、閉めっぱなしの自宅に高めのエアコン設定しかせずにいました。暑くて体調を崩してしまったのでしょう。
自宅のエアコンの設定を低くし風通しよくなるようにしたところ、数日で回復が見られました。
また、室内の温度だけではなくわんちゃんが休む場所に水枕を置いてみたり、いままで、ゲージに設置したままの飲み水を毎日ボールに入れてあげ、気がつくごとに水を取り替えてあげてみました。
一時期はぐったりしていた彼も、おかげでいつものうるさいわんちゃんへと元気になりとても安心しました。
やはり暑さはかなり堪えるんだなと再認識しましたね。
ワンちゃんがご飯を食べなくて困っているという方に試して欲しいのがモグワンです。
私自身も色々なものを試してきましたが、犬の体にいいものを選びたいですし、添加物などが入ってなくて口臭なども気にならなくなるようなものを探していてたどり着きました。
毎日あげるものですから愛犬が喜んで食べてくれるものがいいですからね。

評価 | ![]() |
---|---|
キャンペーン | 最大20%オフのキャンペーン |
PR